2020年 12月 の投稿一覧

つみたてNISAのデメリットは?期待外れな結果にしたくない方へ

つみたてNISAで期待外れの結果を出さないには

ここ20年間、日本では平均年収が下がり続ける一方で増税や値上げラッシュが活発で、多くの人にとってどんどん生活が苦しくなってきています。

そんな状況なのか資産運用が注目を浴びる様になってきた気がしますが、一方でSNSでは「つみたてNISAで資産運用さえすれば勝ち馬に乗ったも同然!」な声が目立つようになった気もします。

確かにつみたてNISAは資産運用を始めるには良い制度で貯金より有用と思いますが、問題はあなたの目標(いつまでに何したいか)です。

つみたてNISAは目標次第で良い手段になりますが、デメリットを理解していないと逆効果です。

本記事ではつみたてNISAのデメリットは何か?どういう目標ならつみたてNISAが最適なのか?を解説します。

★こんな方のお役に立ちます★

  • つみたてNISAに興味がある
  • つみたてNISAのデメリットを知りたい方
  • つみたてNISAはどういう目的に合った投資なのかを知りたい方

続きを読む

急な出費で金欠にならないためには?特別費として積み立てる方法

特別費は普段から積み立てよ

生活費をボーナスに頼っている危険な方に向けた記事を書かせていただいています。

現在12月、会社員の方々であれば冬のボーナスが出る月でもあります。

そして一方でクリスマス関連の出費や忘年会の出費など、普段よりも交際費がかかるシーズンですね。

(今年はどちらも控える方の方が多いかもですが)

しかし今年は新型のコロっとしたウィルスの関係で業績が悪化した企業が多く、冬のボーナス支給についてよくないニュースばかりです。

小生の周囲では次のような悲鳴が聞こえているこの頃です。

  • 賃貸の更新費に充てようと思っていたのにぃぃー!
  • 毎月の赤字をここで補填したかったのにー!
  • 子供へのクリスマスプレゼント代がー!

酷なことを言わせていただければ、ボーナスが出ないことでこのような事態になるのはアウトです(実際生活に困るわけですから)。

結論から言えば、こうならないように

  • 毎月ではないが支払いの時期が分かっている出費
  • 特に額が大きい出費

などの特別費を支払えるように普段から積み立てて備えておくべきです(ボーナスに頼らない)。

本記事では特別費を積み立てることの重要さと、「具体的に毎月いくら特別費を積み立てれば良いのか」の方法について解説させていただきます。

★こんな方々のお役に立ちます★

  • 毎月の赤字をボーナスで補填している方
  • 賃貸の更新費、税金などたまにある出費をボーナスで払っている方
  • 毎月の出費は分かるが、たまにある出費は把握しきれていない方

続きを読む

資産運用|貯金でなく投資信託(つみたてNISA/iDeco)せよ

貯金ではなく投資信託せよ

ただの貯金は勿体ないので投資信託に切り替えよう!

唐突でなんですが、あなたに2つの質問をしたいと思います。

  1. あなたの毎月の収支は黒字になっていますでしょうか?
  2. あなたは毎月銀行に貯金をしていますでしょうか?

もし①で黒字になっていればあなたの家計はとても良い状況ですので、是非引き続き頑張っていっていただきたいと思います。

続いて②ですが、もしも毎月の黒字分を銀行に預金しているのであればあなたはべらぼうに勿体ないことをしております。

何故ならば昔ならばともかく、今の時代の預金金利では銀行に預けたところで増えないどころか減ってしまうだけなので。

…とはいえ具体的な数字で言わないことにはなかなかピンとこないと思うので、本記事では具体的にどれほどの違いが出るのかを数字と共に解説していきたいと思います。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • なんとなく資産運用した方がいいとは思うけど理由がよく分からない方
  • 毎月一定額を銀行に貯金しているのみの方
  • つみたてNISAの何が良いかを知りたい方
  • iDecoの何が良いかを知りたい方

続きを読む

株の運用|初心者向け!株を注文する方法|基本から応用まで

株の注文の仕方のまとめ

株の注文方法って何十種類も名前があってややこしそうだったんだけど、よくよく調べてみればそんなことはなかったぜ(キリッ)

株の売買をするならば、最低限

  1. 成行注文
  2. 指値注文
  3. 逆指値注文

の基本的な注文を覚えていれば最低限の売買ができてしまいますが、実際に注文の画面を見て見ると次のように混乱しませんでしょうか?

  • 指値注文と逆指値注文の違いがよく分からない
  • 同じような内容の注文なのに「IFD注文」「連続注文」のように呼び名が違って混乱する

そんな方々および慣れている方にとっても復習になるよう、分かりやすくまとめさせていただきました。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 株の初心者(証券口座は開設済でこれから注文する方)
  • 注文の方法が多彩過ぎて混乱している方
  • 2つ以上の注文を同時に行うなど効率的な注文をしたい方

この記事では現物取引をしている前提で書かせていただいています。

続きを読む

仮想通貨で儲けたら税金は最大55%|所得税と住民税のざっくり計算

仮想通貨納税タイトル

仮想通貨で儲けたらいくら納税するか、あなたは計算できますか?

結論から言えば大体の方は20~30%程度でおさまります。

仮想通貨が盛り上がっていますね(少なくともTwitter界隈では)。

ビットコイン(BTC)の価格が2017年ぶりに200万円を超え、アルトコインのリップル(XRP)・イーサリアム(ETH)などもどんどん価格が上がっております。

私自身今年の8月から仮想通貨を見る様になり、BTCやアルトコインを購入し、日々チャートをチェックするようになりました。

そんな仮想通貨の爆益に伴い、利益を出した人が目立つようになりました。

一方でこういう声も聞こえるようになってきました。

『ところで税金っていくらかかるの?』

せっかく利益を出してもその内のいくらを税金で取られてしまうのかが分からないと怖いですし落ち着かないですよね。

そんな方々の疑問の解消になればと思い、ざっくりではありますがどうやって計算するかを本記事で解説したいと思います。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 仮想通貨で20万円以上の利益を出している方
  • 税金がいくらかかるのか分からず不安な方
  • 会社員の方

続きを読む