貯金

資産運用|親が銀行に預けろと言う理由⇒昔は預金金利が最大12%

銀行の預金金利は昔はすごかった

親の言う「銀行に貯金しなさい」「投資はギャンブル」は昔は王道『でした』。

「貯金しなさい」「銀行に預ければ安心」「投資はギャンブル」と親から教わった方は多いですが、その理由をどこまでご存知でしょうか。

かつてはそれが王道であり間違っていなかったですが、今ではそれが逆にあなたの資産価値を減らすことになる理由を解説します。

「親だって自分達が経験してきたからこそ銀行に預けろと言ってるのでは?」
「先人に倣えと言うじゃないですか」

と考える方々に向けて記事を書かせていただきましたので、少しでも良い気付きになっていただければ嬉しい限りです。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • お金は銀行に預金すべきと考えている方
  • どうして銀行はお金に預金すべきと言われているのかが疑問な方
  • 銀行に預ける以外にお金を増やす方法がないかを模索されている方

続きを読む

資産運用|貯金だけの人は損し続ける。節約で貯めた金に働いてもらえ

同じ貯金額でも買えるものがどんどん減っていく

節約で作ったお金をただ貯金に回しているだけの方へ警報です。

銀行に貯金しておけば安心安全!なんてのは昔の価値観であり、今後は通用しません。

節約して作ったお金は資産運用していかなければ、今後は損をしてしまいます。

  • 「別に今貯金だけで困っていないし」
  • 「でも資産運用なんて怖いから貯金だけしたいと思います」
  • 「でも資産運用で失敗した人の話をいっぱい聞きます」
  • 「親からはとにかく貯金すれば安心と教わってきました」
  • 「人生の先輩は皆貯金で上手くやってきたんじゃないですか」

こう思う方々にとっても考え方を変えるきっかけになれるよう記事を書かせていただきましたので、少しでもあなたの人生をよくするきっかけになれたら幸いです。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 貯金だけだとダメなの?と疑問に思われている方
  • 親から銀行に預けなさい!とだけ教わってきた方
  • 銀行に預金する以外にお金を増やす方法を模索している方

続きを読む

資産運用|信用金庫に貯金するメリットとデメリット!銀行との違い

信用金庫のメリットデメリット

独立を考えているならば、信用金庫に預けることで将来有利になることがあります。

将来の独立のために貯金したい方はどこに預けていますか?

預けると言えば銀行へ目が行くと思いますが、独立を目指し尚且つ融資を受けることを考えている方にとっては信用金庫の方が適した資産運用になります。

信用金庫の特徴や銀行との違いを解説いたします。

なおここでいう銀行とは、都市銀行・地方銀行・インターネット銀行を一括りにしていっています。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 独立(脱サラ)を考えていて、尚且つ銀行からの融資を考えている方
  • 信用金庫について知らないけれど興味のある方
  • 銀行と信用金庫の違いを知りたい方

銀行や信用金庫の特徴について書いた記事もありますので、是非そちらも併せて参考にしてください。

資産運用|上手く使おう|知るべき4種の銀行と目的に応じた活用方法

続きを読む

資産運用|上手く使おう|知るべき4種の銀行と目的に応じた活用方法

4種の銀行の特徴と使い方

銀行は目的に応じて使い分けましょう。

あなたは貯金する際にどの銀行に預けていますでしょうか。

銀行は多くの種類があり、利用の目的もそれぞれ異なってきます。

目的に合わせて上手く活用していけるよう、本記事ではその内4種類の銀行の特徴・強みと目的に応じたおススメ銀行をお伝えいたします。

節約の話も少し含めますが、資産運用(預金を預けるため)の参考になる記事ですので是非参考にしてください。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 少しでも金利の高い銀行に預けたいと考えている方
  • 銀行の種類と特徴について知りたいと考えている方
  • 独立(脱サラ)した時に付き合うべき銀行について知りたい方

続きを読む

家計を見直す際の注意点|平均値も中央値もアテにならない

平均値でも中央値でもない

自分と平均値を比較する人、自分と中央値を比較する人、どちらもナンセンスです。

食費・電気代などの家計を見直し、ある程度貯金額が貯まると周囲と比較したくなるものです。

その際に平均値や中央値を見て一喜一憂する方が多いですが、これは間違いであると私は考えます。

その理由および見るべきは自分の目標にどれほど近づいているかであることを解説いたします。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 平均値を基準に考えている方
  • 中央値を基準に考えている方
  • 自分はいくら貯金すれば良いのか悩んでいる方

続きを読む

お昼代の節約術 ラクして会社へ弁当持参を続ける方法【作業は週一】

食費の節約の王道の1つ、それは弁当持参。

コンビニ弁当や外食に比べればかなーり節約にはなる。

だが断るメンドクサイ…!

私はズボラなので毎日は作れませんが、何年も弁当持参を継続できています。

それは楽にやれる方法で作っているからだと思っています。

本記事ではそんな方法を紹介します。

★こんな人達の約に立ちます★

  • お昼代を節約したい方
  • 毎日弁当作るのメンドクサイと感じる方
  • 弁当作りを継続できない方

続きを読む

【日常の生活】私が貯金体質になるまで(節約体験記・独身編)

貯金体質のイメージ

今でこそ貯金体質になれていますが、昔からそういうわけではありませんでした。

私の日常生活はどうであったか?学生時代は親から借金し、社会人になってからも最初の1,2年は無頓着な有様。

そこから約9年で2400万円(2020年12月時点の見込値)貯めるまでの変化を勝手に振り返りたいと思います。

正直Twitterでよく見かける毎月○十万円稼ぐまでの~

というような華々しい話と比較するとしょぼく見えてしまいますが、せめて一部の人にでも参考になれば幸いです。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 20代で1000万貯めた人の体験談を聞きたい方
  • 30代前半で2000万円以上貯めた人の体験談を聞きたい方
  • 貯金がなかなかできず、貯まるようになるための考え方を知りたい方

続きを読む

老後2000万円問題、貯金では解決しません【解決策:赤字をなくせ】

老後重要なのは2000万円ではなく家計の黒字化

金融庁が2019年6月3日に公表し騒がれた老後2000万円問題、あなたはどのように考えていらっしゃいますでしょうか。

内容よりも『2000万円』の部分にばかり注目されて騒がれているようですが、、正直貯金で解決するようなものでないことに気付いている方はどれほどいらっしゃるものでしょうか。

2000万円の根拠は毎月5万円足りなくなるから30年でおよそ2000万円足りなくなるというものですが、

  • 本当に足りないのは5万円なのでしょうか?
  • あなたの寿命は30年で良いのでしょうか?

などと見れば見るほど不安が募ってきませんか?

私は正直2000万円貯めたところで問題は解消しないと考えていますし、2000万円貯めなくても問題は解消すると考えています。

すごく矛盾していること言っているように感じられたと思いますが、この問題についてどのように考えればいいのかを本記事で解説させていただきます。

★こんな人達のお役に立ちます★

  • 老後2000万円も貯める自信のない方
  • 本当に2000万円あれば良いのか不安な方

続きを読む

【節約術】節約するなら変動費?固定費?【結論:固定費から!】

節約は固定費の見直しから始めよう

節約って我慢してやるんでしょう?嫌だなぁ…と思っている方、そんなことはありません。

確かにやり方がまずいと本当に我慢ばかりの生活になってしまい兼ねませんが、やり方次第では快適な生活のままお金を貯めることができます。

あなたが余程の修行僧とかであれば分かりませんが、どうせやるならばストレスのかからない方法でお金を貯めていきたいですよね?

結論から言えば、まずは固定費の節約から始めることで変に我慢することなく貯めていくことが可能になります。

この記事では生活費が固定費と変動費に分かれることを踏まえた上で、それぞれの特徴およびどうして固定費の方がストレスがかからないのかを解説させていただきます。

★こんな方々のお役に立ちます★

  • 何から節約すれば良いのか分からない方
  • 節約=我慢と考えている方
  • お金は貯めたいがなるべく我慢したくない方

続きを読む